Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
初代ビスタカーの車内映像は貴重ですね。伊勢神宮は今も昔も変わらないなと感じましたが、電車から見える車窓は現代とは別世界。
@@かわげっつぅ-c1n 全く知識がなかったので画像検索して初代ビスタカーということまではわかったのですが、皆さんの反応が凄くて驚いております!
四国にうまれて、半世紀、今年はじめて伊勢神宮行くゾ〜😊
初代ビスタも貴重ですが、この当時カラーの8ミリを所有してる事が凄いですね。服装からもわかります。昔の近鉄車両マニアにはたまりません。ありがとうございます。
父(撮影者なので写って無いですが)が電気屋のせがれで新しい物好きだったのが幸いだったようです!こちらこそありがとうございます。
旧塗装の初代ビスタカーに宇治山田終点でしかもカラー映像とはすごいお宝フィルムですね。素晴らしい動画をありがとうございます😊
こちらこそ皆さまに見ていただけてとても嬉しいです!
祖父がかつてビスタカーの製造に関わっておりました。懐かしいです!そして今も変わらぬ伊勢界隈の原風景とても素晴らしいと思いました。
ええ⁉️御祖父さまが!ビスタカーの事について他の記録的な動画を拝見しまして、当時でこの技術を実現できた事に驚きました!
すごい貴重な動画
初代ビスタカーが映っているだけで素晴らしい。ボクも乗ってみたかった。
凄い!10000系の画像が残ってたなんて、それもニュースとかではなく個人撮影って貴重な資料ですね
@@Chinjyang 昭和35年辺りからの父が残したフィルムがこんなに貴重なものだったなんて驚いております!
驚く程貴重な映像。
10000系という1編成しかなく短命だった車両の動画記録残してるの何気にすごいですよ
10000系初期塗装のカラー動画とは!!!メチャクチャ貴重な動画をありがとうございます!
こちらこそ何も知らなくて皆さまからのコメントで初めて知りました!ありがとうございます!
初代ビスタカーが動いてる!おやつを食べるお猿さんに癒されました😊
これは凄い。初代は引退前に一度だけ走っているのを見ました。櫛田川鉄橋を高速で走り抜けた姿に興奮したのを覚えています。
初代ビスタカーの初期塗装を収めたカラー映像、しかも個人で所有されているものは初めて拝見しました。車内の映像と共に非常に非常に貴重な映像だと思います。
初代ビスタカーの映像のみならず、その他の伊勢神宮や伊勢志摩の映像も資料性が高いですね。
貴重な映像をありがとうございます😂
当時は上本町から宇治山田行き急行が頻繁にでていたよね。6両編成で八木、名張、伊賀神戸、中川、松阪、伊勢市、だったよ、名古屋方面は中川で乗り換え。懐かしいですね。
昭和30年生まれの私には懐かしい映像ですね。この頃か少し後かは憶えて無いですが、特急の座席にはラジオが聴けるイヤホンが有りましたね。
日本で旅行して、観光地は日本人中心というのが、やっぱりいいなと思ってしまいました。
「旧塗装でカラー映像の」初代ビスタカーは貴重過ぎます。大抵の映像はモノクロか新塗装化後ですから。
@@schimitch3277 全然知識がなかったので自分が一番驚いております!
映像も超貴重で凄いしそんな昔の電車にすぐ気づける方々もすごいな!
初代は引退直前に鶴橋のホームで遠目に見ただけでした。この動画の五年後に小学校の修学旅行で伊勢神宮ー鳥羽方面へ行ったのですが、鳥羽の船着き場と真珠島の景色は見覚えがあります。0:29 松下電器の広告塔、全国の田園風景に欠かせない名脇役でした。
私は伊勢が地元ですがまだ10代なので、今と比較し新鮮な気持ちです。ところが駅の赤福の看板が変わっていないことにとても安心感がありました!昭和37ということは近鉄も延伸されていませんし、地元の足である神都線も廃止された後ですのでどのように移動したのか興味があります!しかしお父様は既にお亡くなりになられ詳細不明とのことで残念に思います映像も鮮明で美しく、素敵でした
こちらの動画を見ていただきありがとうございます!他の動画で宇治山田駅について見たのですがとても素敵な駅で昔と変わらない所がたくさん残っているのですね🥰その動画の中でも駅の中にバスが入って来ていたのでほとんどの人はそのままバスで移動とありましたね。
@@ぴいちくプロダクション今でも宇治山田駅は良い駅ですが終着駅では無くなってしまったため当時と比較すると栄えているとは言えませんが、当時の様子を知る事ができて喜ばしいです!投稿、また返信もしてくださりありがとうございます
超レアな動画ですね♪私が生まれる前に姿を消した電車ですからその勇姿を拝めるので有り難いです♪
これは貴重な映像ですね。この時代には、まだ鳥羽線がなかったですね。
初代の2階ドーム車窓映像は貴重ですね。2代目、3代目は2階に乗ったことがありますが、純粋に展望車として設計された初代は別格です。
自分の世代の大阪の小学校の修学旅行のコースにそっくりです。初代ビスタカーは上六で見たことがありましたが、改めて強烈なインパクトが伝わってきました。
昭和37年時点で、近鉄は宇治山田が終点だったんですね。「赤福」と書かれたベンチは記憶にあります。松阪や中川などにもあって、とても懐かしいですね。
赤福のベンチは今はやっぱり無いのですかね😅私も上京してから25年以上関西のことは何ひとつアップデートされないままです💦
これは本当に貴重な映像ですね!素晴らしい!
ありがとうございます!
貴重な映像ありがとうございます。このような映像が残っていたとは驚きです。また映像も綺麗で本当に驚きました。
映写機で30年くらい前に見た時は画面が暗く良くわかりませんでした😅今回思い切ってデジタル化してみて、皆さまにこんなにも喜んでいただけるものとは思ってもいませんでした!
10000系のカラー映像も感動ものですが、ナショナルの家の形の広告塔が懐かしいです。田んぼの中に昔はよくありました。
父の実家がナショナルの電気店だったのであえて撮影したのかもしれません!姉曰く家にいるとき編集作業でとにかくボツフィルムがたくさんあってそれで遊んでいたそうなので、今からするともっとお宝がたくさん写っていた可能性もありますね💦見たかった。
旧上本町駅、まだ志摩線がない近鉄宇治山田駅、三交タクシー、二見夫婦岩、鳥羽の観光船、イルカ島 自分が生まれる前年です
初代ビスタカーは、結局7両編成1列車限りの、プレミアム車両でしたね。😅😅😅😅😅😅😅
貴重!
初代!!素晴らしい
日本の鉄道の2階建て車両はほとんどがダブルデッカーだがこれは日本では数少ないドームカーだった。
当時カラー8mmフィルムは現像も含めて非常に高価で、おいそれとは使えなかったと父が言ってました。お正月の伊勢参りで頑張って張り込んだんですね。貴重な映像、楽しませてもらいました。
貴重なエピソードありがとうございます!ここに写っている方々は父の友人みたいなのですが(父は出演なし)ますますなぜ父だけが同行したのか🤔この年の始めに兄が生まれたばかりなので、ということも考えられますが詳細を考えれば考えるほど謎すぎです😅
@ぴいちくプロダクション 当時、8mmムービーカメラは流行っていましたが、まだまだ贅沢品で持っている人、撮影操作できる人は少なかったので、御尊父は旅の記録係として撮影依頼されたのではないか、と推測します。また、映写機も少なかったので、フィルムも保管して依頼があれば、友人さんに映写してお見せしていたのではないでしょうか。我が家も父が持っていた為に、会社の慰安旅行を撮影したフィルムが残っており、会社で映写会したとの事です。
@@satoshimori2380確かにその通りな気がします!親戚間でも映写機が行ったり来たりしていたのか、最後はうちにはありませんでした。伯父撮影はしていたようですがうちの父は皆んなから撮影も編集も上手いと言われていたようです😊1971年に父は他界してしまうのですがこのご家族には何度かお見せできたのかはわからぬままです💦
00:49 この当時は「宇治山田」駅が終点だったんだね。鳥羽方面の開通がもう少しあとだったような。お伊勢さん一度行ってみたいです。(岐阜県民) 名阪特急、中川短絡線が完成した時期かな?
ご家族の楽しそうな姿が印象的です。最初の数分間に登場した初代ビスタカーのカラー映像、オレンジとブルーのパターンが逆の新塗装になる寸前ぐらいのタイミングなので、オリジナル塗装の姿は貴重です。
@@長濱慎-w1s こちらのご家族は父の友人のようですが父がなぜカメラマンとして同行したのかその経緯がわからないです🤔そのフィルムが私の手元にあるのは良いのかどうかもちょっと考えてしまいます😅
これはもはや「歴史的資料」といえます。
鉄道マニアでもありますが渡船マニアでもあるので貴重な映像、有り難うございます^^
ありがとうございます!鉄道も船も私には知識がなくてこのように皆さまからの反応でびっくりしています!他にもいくらか映像がありますのでまずは色々アップして皆さまに教えていただこうと思いました😊
へえ!この当時、宇治山田が終点だったのですね。しかも、初代ビスタカーの車内まで!
超・貴重フィルム。
上本町駅から空が見えてる
10000系ビスタカーこれは貴重な動画ですね。そのビスタカーに乗って伊勢参りとは、かなり裕福なご家庭と見ました。小さなお子さんはもしかして主様ですか?
@@わたにゃんi8k こちらに写っているご家族は父の友人のようですが、そこへなぜか父だけ撮影マンとして同行したのかと思います。父は私が4歳の時に他界しまして残されたフィルムは私がずっと死守していました!最近デジタル化したのですが私には知識がなく画像検索してアップしたものの皆さんの反応でとても驚いております。
はじめまして、あけましておめでとうございます。伊勢出身、在住で宇治山田駅近隣在住の者です。宇治山田駅から鳥羽方面に路線が延びる前の映像は案外ありません。宇治山田駅前の風景も一瞬ですが映っており貴重ですね。私は個人的には近鉄は関心が薄いですが、伊勢湾台風直後の時節と思われますがそのあおりで市内電車、神都線も廃止直後の頃だったと思われますが、当時が偲ばれます。私はその頃は産まれていませんのでお話伺いたい気持ちです。
こちらの動画を見ていただきありがとうございます!私自身は修学旅行で行ったきり伊勢方面には行ったことがなかったのですが、この当時はそういう背景があったのですね。父も早くに亡くなり大量に残されたフィルムについては聞きたい話だらけです😅
この時期の動画は貴重ですね。ダビングして近鉄さんに寄贈してはいかがでしょうか?
@@ガルガル-t8g そうですね!お力になれれば良いですね^ ^
終点が宇治山田やった頃ですね。
スゲ~!初代ビスターカーだ!タイム・マシンがあったらのりにいきたい
60年前か
ビスタ初代
昔、宇治山田は両側ホームがあったのですか?
鳥羽かな
申し訳ないけど、10000系Nゲージで見ても「だっさwww」と思ってたけど、実車は破壊力が桁外れwww当時はこれがカッコいい😎という価値観だったんだろうか?
初代ビスタカーの動く映像か 凄いの一言。s37年だったら幼稚園入園前の歳だ。初伊勢神宮が、s44年だった?二代目ビスタカーの一階席に乗った想い出がある。
初代ビスタカーの車内映像は貴重ですね。伊勢神宮は今も昔も変わらないなと感じましたが、電車から見える車窓は現代とは別世界。
@@かわげっつぅ-c1n 全く知識がなかったので画像検索して初代ビスタカーということまではわかったのですが、皆さんの反応が凄くて驚いております!
四国にうまれて、半世紀、今年はじめて伊勢神宮行くゾ〜😊
初代ビスタも貴重ですが、この当時カラーの8ミリを所有してる事が凄いですね。服装からもわかります。
昔の近鉄車両マニアにはたまりません。ありがとうございます。
父(撮影者なので写って無いですが)が電気屋のせがれで新しい物好きだったのが幸いだったようです!
こちらこそありがとうございます。
旧塗装の初代ビスタカーに宇治山田終点でしかもカラー映像とはすごいお宝フィルムですね。
素晴らしい動画をありがとうございます😊
こちらこそ皆さまに見ていただけてとても嬉しいです!
祖父がかつてビスタカーの製造に関わっておりました。
懐かしいです!
そして今も変わらぬ伊勢界隈の原風景とても素晴らしいと思いました。
ええ⁉️御祖父さまが!
ビスタカーの事について他の記録的な動画を拝見しまして、当時でこの技術を実現できた事に驚きました!
すごい貴重な動画
初代ビスタカーが映っているだけで素晴らしい。ボクも乗ってみたかった。
凄い!10000系の画像が残ってたなんて、それもニュースとかではなく個人撮影って貴重な資料ですね
@@Chinjyang 昭和35年辺りからの父が残したフィルムがこんなに貴重なものだったなんて驚いております!
驚く程貴重な映像。
10000系という1編成しかなく短命だった車両の動画記録残してるの何気にすごいですよ
10000系初期塗装のカラー動画とは!!!
メチャクチャ貴重な動画をありがとうございます!
こちらこそ何も知らなくて皆さまからのコメントで初めて知りました!
ありがとうございます!
初代ビスタカーが動いてる!
おやつを食べるお猿さんに癒されました😊
これは凄い。初代は引退前に一度だけ走っているのを見ました。櫛田川鉄橋を高速で走り抜けた姿に興奮したのを覚えています。
初代ビスタカーの初期塗装を収めたカラー映像、しかも個人で所有されているものは初めて拝見しました。車内の映像と共に非常に非常に貴重な映像だと思います。
初代ビスタカーの映像のみならず、その他の伊勢神宮や伊勢志摩の映像も
資料性が高いですね。
貴重な映像をありがとうございます😂
当時は上本町から宇治山田行き急行が頻繁にでていたよね。6両編成で八木、名張、伊賀神戸、中川、松阪、伊勢市、だったよ、名古屋方面は中川で乗り換え。懐かしいですね。
昭和30年生まれの私には懐かしい映像ですね。この頃か少し後かは憶えて無いですが、特急の座席にはラジオが聴けるイヤホンが有りましたね。
日本で旅行して、観光地は日本人中心というのが、やっぱりいいなと思ってしまいました。
「旧塗装でカラー映像の」初代ビスタカーは貴重過ぎます。大抵の映像はモノクロか新塗装化後ですから。
@@schimitch3277 全然知識がなかったので自分が一番驚いております!
映像も超貴重で凄いしそんな昔の電車にすぐ気づける方々もすごいな!
初代は引退直前に鶴橋のホームで遠目に見ただけでした。
この動画の五年後に小学校の修学旅行で伊勢神宮ー鳥羽方面へ行ったのですが、鳥羽の船着き場と真珠島の景色は見覚えがあります。
0:29 松下電器の広告塔、全国の田園風景に欠かせない名脇役でした。
私は伊勢が地元ですがまだ10代なので、今と比較し新鮮な気持ちです。ところが駅の赤福の看板が変わっていないことにとても安心感がありました!
昭和37ということは近鉄も延伸されていませんし、地元の足である神都線も廃止された後ですのでどのように移動したのか興味があります!しかしお父様は既にお亡くなりになられ詳細不明とのことで残念に思います
映像も鮮明で美しく、素敵でした
こちらの動画を見ていただきありがとうございます!
他の動画で宇治山田駅について見たのですがとても素敵な駅で昔と変わらない所がたくさん残っているのですね🥰
その動画の中でも駅の中にバスが入って来ていたのでほとんどの人はそのままバスで移動とありましたね。
@@ぴいちくプロダクション今でも宇治山田駅は良い駅ですが終着駅では無くなってしまったため当時と比較すると栄えているとは言えませんが、当時の様子を知る事ができて喜ばしいです!
投稿、また返信もしてくださりありがとうございます
超レアな動画ですね♪私が生まれる前に姿を消した電車ですからその勇姿を拝めるので有り難いです♪
これは貴重な映像ですね。
この時代には、まだ鳥羽線がなかったですね。
初代の2階ドーム車窓映像は貴重ですね。2代目、3代目は2階に乗ったことがありますが、純粋に展望車として設計された初代は別格です。
自分の世代の大阪の小学校の修学旅行のコースにそっくりです。初代ビスタカーは上六で見たことがありましたが、改めて強烈なインパクトが伝わってきました。
昭和37年時点で、近鉄は宇治山田が終点だったんですね。「赤福」と書かれたベンチは記憶にあります。松阪や中川などにもあって、とても懐かしいですね。
赤福のベンチは今はやっぱり無いのですかね😅
私も上京してから25年以上関西のことは何ひとつアップデートされないままです💦
これは本当に貴重な映像ですね!
素晴らしい!
ありがとうございます!
貴重な映像ありがとうございます。このような映像が残っていたとは驚きです。また映像も綺麗で本当に驚きました。
映写機で30年くらい前に見た時は画面が暗く良くわかりませんでした😅
今回思い切ってデジタル化してみて、皆さまにこんなにも喜んでいただけるものとは思ってもいませんでした!
10000系のカラー映像も感動ものですが、ナショナルの家の形の広告塔が懐かしいです。田んぼの中に昔はよくありました。
父の実家がナショナルの電気店だったのであえて撮影したのかもしれません!
姉曰く家にいるとき編集作業でとにかくボツフィルムがたくさんあってそれで遊んでいたそうなので、今からするともっとお宝がたくさん写っていた可能性もありますね💦見たかった。
旧上本町駅、まだ志摩線がない近鉄宇治山田駅、三交タクシー、二見夫婦岩、鳥羽の観光船、イルカ島 自分が生まれる前年です
初代ビスタカーは、結局7両編成1列車限りの、プレミアム車両でしたね。😅😅😅😅😅😅😅
貴重!
初代!!素晴らしい
日本の鉄道の2階建て車両はほとんどがダブルデッカーだがこれは日本では数少ないドームカーだった。
当時カラー8mmフィルムは現像も含めて非常に高価で、おいそれとは使えなかったと父が言ってました。お正月の伊勢参りで頑張って張り込んだんですね。貴重な映像、楽しませてもらいました。
貴重なエピソードありがとうございます!
ここに写っている方々は父の友人みたいなのですが(父は出演なし)ますますなぜ父だけが同行したのか🤔
この年の始めに兄が生まれたばかりなので、ということも考えられますが詳細を考えれば考えるほど謎すぎです😅
@ぴいちくプロダクション 当時、8mmムービーカメラは流行っていましたが、まだまだ贅沢品で持っている人、撮影操作できる人は少なかったので、御尊父は旅の記録係として撮影依頼されたのではないか、と推測します。また、映写機も少なかったので、フィルムも保管して依頼があれば、友人さんに映写してお見せしていたのではないでしょうか。我が家も父が持っていた為に、会社の慰安旅行を撮影したフィルムが残っており、会社で映写会したとの事です。
@@satoshimori2380確かにその通りな気がします!
親戚間でも映写機が行ったり来たりしていたのか、最後はうちにはありませんでした。伯父撮影はしていたようですがうちの父は皆んなから撮影も編集も上手いと言われていたようです😊
1971年に父は他界してしまうのですがこのご家族には何度かお見せできたのかはわからぬままです💦
00:49 この当時は「宇治山田」駅が終点だったんだね。鳥羽方面の開通がもう少しあとだったような。お伊勢さん一度行ってみたいです。(岐阜県民)
名阪特急、中川短絡線が完成した時期かな?
ご家族の楽しそうな姿が印象的です。最初の数分間に登場した初代ビスタカーのカラー映像、オレンジとブルーのパターンが逆の新塗装になる寸前ぐらいのタイミングなので、オリジナル塗装の姿は貴重です。
@@長濱慎-w1s こちらのご家族は父の友人のようですが父がなぜカメラマンとして同行したのかその経緯がわからないです🤔
そのフィルムが私の手元にあるのは良いのかどうかもちょっと考えてしまいます😅
これはもはや「歴史的資料」といえます。
ありがとうございます!
鉄道マニアでもありますが渡船マニアでもあるので貴重な映像、有り難うございます^^
ありがとうございます!
鉄道も船も私には知識がなくてこのように皆さまからの反応でびっくりしています!
他にもいくらか映像がありますのでまずは色々アップして皆さまに教えていただこうと思いました😊
へえ!この当時、宇治山田が終点だったのですね。しかも、初代ビスタカーの車内まで!
超・貴重フィルム。
上本町駅から空が見えてる
10000系ビスタカーこれは貴重な動画ですね。そのビスタカーに乗って伊勢参りとは、かなり裕福なご家庭と見ました。小さなお子さんはもしかして主様ですか?
@@わたにゃんi8k こちらに写っているご家族は父の友人のようですが、そこへなぜか父だけ撮影マンとして同行したのかと思います。
父は私が4歳の時に他界しまして残されたフィルムは私がずっと死守していました!
最近デジタル化したのですが私には知識がなく画像検索してアップしたものの皆さんの反応でとても驚いております。
はじめまして、あけましておめでとうございます。
伊勢出身、在住で宇治山田駅近隣在住の者です。
宇治山田駅から鳥羽方面に路線が延びる前の映像は案外ありません。宇治山田駅前の風景も一瞬ですが映っており貴重ですね。
私は個人的には近鉄は関心が薄いですが、伊勢湾台風直後の時節と思われますがそのあおりで市内電車、神都線も廃止直後の頃だったと思われますが、当時が偲ばれます。
私はその頃は産まれていませんのでお話伺いたい気持ちです。
こちらの動画を見ていただきありがとうございます!
私自身は修学旅行で行ったきり伊勢方面には行ったことがなかったのですが、この当時はそういう背景があったのですね。
父も早くに亡くなり大量に残されたフィルムについては聞きたい話だらけです😅
この時期の動画は貴重ですね。ダビングして近鉄さんに寄贈してはいかがでしょうか?
@@ガルガル-t8g そうですね!お力になれれば良いですね^ ^
終点が宇治山田やった頃ですね。
スゲ~!初代ビスターカーだ!タイム・マシンがあったらのりにいきたい
60年前か
ビスタ初代
昔、宇治山田は両側ホームがあったのですか?
鳥羽かな
申し訳ないけど、10000系Nゲージで見ても「だっさwww」と思ってたけど、実車は破壊力が桁外れwww
当時はこれがカッコいい😎という価値観だったんだろうか?
初代ビスタカーの動く映像か 凄いの一言。s37年だったら幼稚園入園前の歳だ。初伊勢神宮が、s44年だった?二代目ビスタカーの一階席に乗った想い出がある。